2009.02.25 Wed
客観的視点
誰もが苦手なモノに“客観的視点”ってあるよね。
みんな、自分が正しいと思って行動してる。
でもね、間違いを犯すのが人間なのよぉぉぉ。
その間違いを受け入れるのに、自分の中で葛藤が生じるのは当然。
だって神様じゃないもん。
人間だもん。
生きる=試練だよ。
その間違いをいかに少なくするか~
無意識な間違いで、いかに人を傷付けないか~
その為には、全体をシビアに見た上での自分を見れなきゃダメなんだろうな。。。
ってね、思うところのハラジラーです。。。
この間、某酔っ払いに絡まれつつ・・・
中間管理職としてココに気付いて欲しい!
ココに立ち入って来て欲しい!
と、上から下から同時に~酔っ払いなのに・・・
ムッチャ的確にダメ出しされまちた。
自分では、間違っていない。
と、考えている部分でも・・・
相手は、正しいという定義さえ見えてなかったら、
迷路に入り込んでいくんだよね。
だからって、優しくすれば問題が解決するわけでもなく・・・
難しいね。
難しいから人って面白い!
とか、余裕の持てる人間になりたいものです。
でもね、上から下からが~
ホンネの出せる環境に居れる自分に感謝。。。
取り繕った優しさでも、
権力を振りかざした環境でもなく、
楽しさも、苦しさも、ホンネでぶつかれる人って少ないもんね。
まだまだ客観的視点の甘さが垣間見えるハラちゃん。
そんな自分を自己認識させてくれた酔っ払いに乾杯
みんな、自分が正しいと思って行動してる。
でもね、間違いを犯すのが人間なのよぉぉぉ。
その間違いを受け入れるのに、自分の中で葛藤が生じるのは当然。
だって神様じゃないもん。
人間だもん。
生きる=試練だよ。
その間違いをいかに少なくするか~
無意識な間違いで、いかに人を傷付けないか~
その為には、全体をシビアに見た上での自分を見れなきゃダメなんだろうな。。。
ってね、思うところのハラジラーです。。。
この間、某酔っ払いに絡まれつつ・・・
中間管理職としてココに気付いて欲しい!
ココに立ち入って来て欲しい!
と、上から下から同時に~
ムッチャ的確にダメ出しされまちた。
自分では、間違っていない。
と、考えている部分でも・・・
相手は、正しいという定義さえ見えてなかったら、
迷路に入り込んでいくんだよね。
だからって、優しくすれば問題が解決するわけでもなく・・・
難しいね。
難しいから人って面白い!
とか、余裕の持てる人間になりたいものです。

でもね、上から下からが~
ホンネの出せる環境に居れる自分に感謝。。。
取り繕った優しさでも、
権力を振りかざした環境でもなく、
楽しさも、苦しさも、ホンネでぶつかれる人って少ないもんね。
まだまだ客観的視点の甘さが垣間見えるハラちゃん。
そんな自分を自己認識させてくれた酔っ払いに乾杯
