2011.09.30 Fri
チケットノルマ
最近耳にする事が多いチケットノルマ。。。
どうやら昨今チケットノルマという言葉が、
悪しきものとして認知されてる。
そんな気がしてならないハラジラです。。。
売れればね、ってか売ればね、ノルマだとかいう強制にしなくてもいいって話だよ。
まぁ・・・
よく聞く話だが・・・
売れない。
売りきらん。
売りたくない。
らしい・・・
劇場借りるのにお金必要やん。
照明や、音響や、装置や、効果や、印刷やタダじゃないって知らないんだろうか。。。
お客さんもそうだよ。
パラパラの客席で座る人の気持ちとか考えないんだろうか。
お客さんは、幕が上がるまで~周りを見るよねー
温まってる客席で、ワクワクしながら待ってて欲しいよ。
とかとか考えないんだろうか。。。
まぁ、考えないから~
売らない→ノルマ
マイナスの気持ちで始まるんだろうな。。。
自分達が面白いと信じて、稽古してきた集大成なんだから~
信じて、堂々とすりゃいいのにね。
その想いも持てないんだったら、やめてしまえばいいのに。
理解に苦しむ・・・
フリーの制作さんが、動員は劇団の責任。
と言ってた言葉も引っかかる・・・
動員に結びつけるのが制作だと、ハラジラは考えてるんで、、、
これも理解に苦しむ。
時代が違う。という言葉で片付けていいものなんだろうか。
もっとシビアに向き合い、試行錯誤するべきだよ!!!
アノ宝塚でさえノルマがあった。らしい・・・
というニュースも見たよ。
せちがらい世の中なんだね・・・
まっ、本当はノルマという言葉を持ち出さなくても、
作品に携わっている一人一人が志を持てばいいって話だと思うが。。。
難しいのかねー
お笑いの世界も同じらしいし、、、
もっと、自分のやってる事に広く責任を持って挑むべし!
と、徒然書いてみた9月の終わり~
後3ヶ月で2011年も終わるんだね。
今年は、ホント変な流れで例年以上にバタバタしちょります。
が、新しい体験させてもらってるんで、身にしていきたいモノです!!!
ガンバレハラチャン
どうやら昨今チケットノルマという言葉が、
悪しきものとして認知されてる。
そんな気がしてならないハラジラです。。。
売れればね、ってか売ればね、ノルマだとかいう強制にしなくてもいいって話だよ。
まぁ・・・
よく聞く話だが・・・
売れない。
売りきらん。
売りたくない。
らしい・・・
劇場借りるのにお金必要やん。
照明や、音響や、装置や、効果や、印刷やタダじゃないって知らないんだろうか。。。
お客さんもそうだよ。
パラパラの客席で座る人の気持ちとか考えないんだろうか。
お客さんは、幕が上がるまで~周りを見るよねー
温まってる客席で、ワクワクしながら待ってて欲しいよ。
とかとか考えないんだろうか。。。
まぁ、考えないから~
売らない→ノルマ
マイナスの気持ちで始まるんだろうな。。。
自分達が面白いと信じて、稽古してきた集大成なんだから~
信じて、堂々とすりゃいいのにね。
その想いも持てないんだったら、やめてしまえばいいのに。
理解に苦しむ・・・
フリーの制作さんが、動員は劇団の責任。
と言ってた言葉も引っかかる・・・
動員に結びつけるのが制作だと、ハラジラは考えてるんで、、、
これも理解に苦しむ。
時代が違う。という言葉で片付けていいものなんだろうか。
もっとシビアに向き合い、試行錯誤するべきだよ!!!
アノ宝塚でさえノルマがあった。らしい・・・
というニュースも見たよ。
せちがらい世の中なんだね・・・
まっ、本当はノルマという言葉を持ち出さなくても、
作品に携わっている一人一人が志を持てばいいって話だと思うが。。。
難しいのかねー
お笑いの世界も同じらしいし、、、
もっと、自分のやってる事に広く責任を持って挑むべし!
と、徒然書いてみた9月の終わり~
後3ヶ月で2011年も終わるんだね。
今年は、ホント変な流れで例年以上にバタバタしちょります。
が、新しい体験させてもらってるんで、身にしていきたいモノです!!!
ガンバレハラチャン
